11/9(日)【遊びネタワークショップ】in渋谷サクラステージ(保育園・幼稚園の先生など限定30名!参加費無料)
- unokyo本部

- 10月30日
- 読了時間: 3分
更新日:6 日前

先生が笑うとき、子どもも笑う!
先生が夢中になって笑っている時って、子ども達も一緒に心から笑っていませんか?
先生達は「子ども達を楽しませよう!」としますが、実は、本当に子どもが楽しんでいる時には、先生自身が盛り上がって、楽しい気持ちになっている時だったりします。
先生のワクワクした気持ちが、子ども達の「楽しい!」を引き出しているのです。
子ども達の笑顔は、先生自身の毎日の保育をもっと明るく、もっと幸せにしてくれます。
その笑顔の始まりは「先生自身」
子ども達と一緒に心から楽しみ笑い合える。
そんな素敵な時間を広げるための【遊びネタワークショップ】
明日から使える!遊びのアイデアを沢山持ち帰ってください!
こんな場面で大活躍!
保育のちょっとした隙間時間でできる「遊びネタ」を盛り沢山にご紹介!

朝の会や帰りの会など集まりの時に

活動の前の導入に

主活動や給食などの準備の時間に
こんな方におすすめ!
同じネタでマンネリ気味…。
✅ 子どもが喜ぶ新しい遊びを知りたい!
✅ 子どもが集中するコツを学びたい!
✅ 歌・ダンスなどの表現をもっと広げたい!
✅ 冬あそびのレパートリーを増やしたい!
✅ 同業種の方と楽しい時間を過ごしたい!
歌って・踊って・笑って、楽しんじゃおう!
参加特典もご用意!
①スターバックスギフト券
②オシャレな渋谷オフィスで軽食つき
交流会で講師に直接質問もできちゃいます!
期間限定プレゼント!
劇団四季やピューロランドで活躍した方々による、エンターテイメント集団「シュガラボ」さんとUNOKYOがコラボで作成した「遊びネタ30」PDFを期間限定でプレゼントします
この内容も当日いくつか実践していきますので、ぜひ下記をクリックしてLINEから
特典を受け取ってください!
「遊びの引き出し」がどんどん増えて、
次の日から子どもたちともっと笑顔になれる時間が待っています!
一緒に身体を動かして、歌って、笑って、“楽しい保育”を広げましょう!

講師紹介
右脳開発音楽クリエイター
ヴォイストレーナー・音楽研修講師
川世祐莉(ゆり姉)
東京藝術大学声楽科卒業。オペラ・ミュージカルの舞台を経て、延べ12,000人以上に音楽指導を行う。幼稚園・保育士への歌唱指導やリトミック教育にも精通し、右脳教育と音楽を融合した独自メソッドを確立。
子どもたちの無限の可能性を引き出すこと、そして“先生自身が音楽を楽しむこと・音楽でラクになること”を大切に活動されています。
100曲以上の右脳を元気にするオリジナル楽曲をYouTube配信中です!
イベント概要
日 時:11月9日(日)11:00〜14:00
・10:30〜 受付開始
・11:00〜 ワークショップ
・13:00〜 軽食・交流会
場 所:渋谷サクラステージ26階
渋谷駅徒歩3分
参加費:無料(限定30名)
持ち物:鈴と太鼓かタンバリン
(なくてもOK)
筆記用具・動きやすい服装
対 象:保育園・幼稚園勤務の方・保育学生
人数が限られておりますので、お申し込みはお早めに!
申し込み締め切り2025年11月6日(木)23:59
お申込みはこちらから
主催:レバウェル保育士×株式会社UNOKYO



























コメント